ビッグ割引 Cross Furniture Modest — collection — Bill Max Chair' Frame ダイニングチェア
Cross Frame Chair' Max Bill — collection — Modest Furniture,Three-legged chair, 1949 – | Lot 66 – Schools of Design,Cross Frame Chair' by Max Bill for Horgen Glarus,Bill | Cross-Frame Chair | Architonic,stoop | Chair for Horgen Glarus in Wood and Steel 閉じる
座と脚部の独立性を示す「隙間」
商品の概要
Max BillデザインよるCross Frame chairです。 こちらは発表当時の製造元であるHorgen-Glarusによって1999年以降に製造された復刻モデルです。座と背のカシュー鏡面エナメル仕上げは、当方が塗装を行い仕様変更したものです。 尚、Cross Frame chairの製造販売権はwb formが2011年にライセンスを取得、同年より復刻モデルの製造販売が開始され現在にいたります。
Max BillデザインよるCross Frame chairです。
こちらは発表当時の製造元であるHorgen-Glarusによって1999年以降に製造された復刻モデルです。座と背のカシュー鏡面エナメル仕上げは、当方が塗装を行い仕様変更したものです。
尚、Cross Frame chairの製造販売権はwb formが2011年にライセンスを取得、同年より復刻モデルの製造販売が開始され現在にいたります。
水平構造部材を設けることによって座と脚部に独立性を持たせたCross Frame chairのフレーム構造は、前年発表された3 Legged chairと同じ設計思想によるものです。また曲木技法によるクラシックな脚部の意匠や、フレーム構造と好対照をなす成形合板の薄さも両モデルに共通の特徴となっています。
一方、製造技術においては進化が見られCross Frame chairでは成形合板に複曲面を採用。人間工学的配慮が実感できる快適な椅子となっています。Cross Frame chairはスイス工作連盟の「die gute form」を受賞しました。
【仕様】
・フレーム:ブナ材
ステイン着色 クリヤーラッカー仕上げ
・座、背:成形合板
カシュー 鏡面エナメル仕上げ
・寸法:W480 x D520 x H770(SH 455)mm
・重量:約3.5 kg
カシュー塗料
漆の質感を再現する自然乾燥型の漆系合成樹脂塗料として1948年に発明され、日本の伝統工芸(社寺仏閣内装、建具、漆器など)を長年支え続ける歴史ある塗装材料です。高硬度でありながら弾力性に優れた塗膜は耐水性、耐熱性、耐薬品性、耐溶剤性にも優れた物性を有しています。
状態
……………………………………………………………
古い品を扱っております。
掲載画像をあわせてご確認ください。
掲載画像: 全22 枚
・外観は経年使用に伴う多少の傷など生じていますが目立ったダメージのないきれいな状態です。
・構造的には不具合のない良好な状態です。
Yahoo!かんたん決済
愛知県発
・らくらく家財宅急便(ヤマト運輸):Bランク
輸送中のダメージを防止するため部分的に養生した状態で発送いたします。(到着後に養生資材の除去及び処分をしていただく必要がございます)
発送方法、到着日などに関するご要望がある場合はご入札前にご相談ください。
当方に過失がある場合を除き、返品はお受けできませんのでご了承ください。